
佐藤天彦名人はどのくらい将棋ソフトを使ってるの? 研究の中でソフトが占める割合は・・・
今年の将棋界の大きなニュースとして、佐藤天彦名人の誕生は記憶に新しいところです。 名人位を奪取する前も、王座戦と棋王戦の挑戦など目...
将棋の戦法や定跡のまとめ、囲い、格言、自戦記、ゆるゆる研究シリーズなど。
今年の将棋界の大きなニュースとして、佐藤天彦名人の誕生は記憶に新しいところです。 名人位を奪取する前も、王座戦と棋王戦の挑戦など目...
2016年9月8日の王将戦二次予選、▲佐藤天彦名人 vs △渡辺明竜王戦の棋譜を見てびっくりしました。 渡辺明竜王が阪田流向かい飛車を...
将棋ソフトとプロ棋士の関係は、最近の将棋界の大きなテーマの一つです。 最も刺激的で荒れやすいテーマでもあります。 ソフト...
前回の続きです。谷川浩司さん、渡辺明さん、青野照市さんの3人のプロ棋士の駒の価値を比較します。将棋の上達に役立つ駒の価値についての理解を深め...
プロ棋士の間でも駒の価値の評価には個人差があります。以前の記事で、谷川浩司さんの駒の価値の評価(谷川理論)を紹介しましたが、今回の記事では、...
「桂先の銀、定跡なり」という格言があります。「桂先の銀」とは図1のように、相手の桂の頭に銀がある形のことです。盤上の銀が桂頭に移動す...
本記事のテーマ図は、2014年第35回将棋日本シリーズの決勝、▲羽生善治名人vs△渡辺明二冠戦からです。(参考資料:将棋世界2015...